› 淡竹屋・竹を食べる生活 › 浜松市の郷土料理「おから寿し」

2022年07月05日

浜松市の郷土料理「おから寿し」

おから寿しPP

平均的な いなり寿司のカロリー 118kcal /1個
淡竹屋のおから寿しのカロリー 63kcal /1個

【おから寿しとは】
酢飯の代わりに、酢飯のような味付けのおからが詰まった稲荷寿しです。

亡き祖母が私に教えてくれた、我が家の味。
祖母も祖母の母から教わったと、私に教えてくれました。
おから寿しは、浜松市の郷土料理です。

昔、お米が手に入りにくい時代に、手に入りやすかった『おから』を酢飯にように味付けして、稲荷寿司のようにして食べていたそうです。
好景気の時代、飽食になり『おから』を食べる機会が減りました。
それに伴い、「おから寿し」もあまり食べられなくなり、作り方を知っている人も減り、「おから寿し」は食べられる機会を失っていきました。
健康意識の高い現代、おからが見直され「おから寿し」も「食べたい」というお声を頂き、復活。
機械化ができない、手間隙のかかる商品を1つ1つ愛情を込めて作っています。

★浜松市のお客様から、たくさんの心温まるお声を頂きます★

「戦後の学校給食で、最初に出たのがおから寿しでした。ずっとお腹をすかせていたので、とても美味しかったのを今でも覚えています。懐かしい。」

「亡き母が作ってくれたおから寿しの味にとても似ていて、母を思い出しながら頂きました。」

「亡くなった母が得意だった料理です。仕事を優先して、家事を母に任せっきりで、教えてもらう前に他界したので、もう食べられていと思っていたので、見つけた時には感動しました。しかも、母の味に似ていたので、嬉しくて泣けてしまいました。」



寒い日には、
軽く温めてもお召し上がり頂けます。
暑い日には、
凍らせてから、包丁で4等分くらいに切って、凍ったままお召し上がり頂けます。

おから寿しP

おから寿しは、浜松パワーフードプロジェクト認定商品です。

【おから寿しが購入できるお店】
JAとぴあファーマーズマーケット全店
三方原開拓農協 土の市
とれたて食楽部
見付どっさり市
ビオ・あつみ エピスリー浜松
遠鉄ストア(泉店、髙林店、冨塚店、佐鳴台店)
杏林堂(上島駅前店)
淡竹屋(製造所直売)
インターネットショップhttps://hachikuya.thebase.in/items/51439523




Posted by 淡竹屋Hacikuya at 11:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松市の郷土料理「おから寿し」
    コメント(0)